ニキビ・ニキビ跡治療
ニキビの形成と治療
にきびとは、毛穴の出口が固くなり毛穴が閉塞することにより皮脂が毛穴に貯留しブツブツ(コメド・白ニキビ)を形成する皮膚トラブルです。コメドでニキビ菌(アクネ菌)が増殖すると赤ニキビになります。毛穴のつまりを解消したり、アクネ菌の増殖を抑えるのがニキビ治療の基本となります。
保険診療
塗り薬
- アクネ菌を殺菌する抗生物質 例)ダラシン・アクアチム(ナジフロキサシン)・ゼビアックス
- 過酸化ベンゾイル製剤(アクネ菌の殺菌と角質を溶かす効果)例)ベピオゲル・ベピオローション・ベピオウオッシュゲル・デュアックゲル
- アダパレン製剤(毛穴の固くなるのを抑えコメド形成を抑制)例)ディフェリンゲル(アダパレンゲル)
- 2過酸化ベンゾイルと3アダパレンの配合剤:エピデュオゲル
- アゼライン酸クリーム(多彩な効用でニキビを抑えます。妊娠中の方でも使用できます)※2200円(15g)詳しくはこちらから。
※2025年6月16日 ベピオウオッシュゲルが発売となりました。従来のベピオの洗い流すタイプです。有効成分がゲル製剤やローション製剤の倍量配合されており、より効果的となりました。詳しくはこちらから。
※過酸化ベンゾイル製剤は顔のニキビにも体のニキビにも使用できますが、アダパレン製剤は顔のニキビのみに使用できます。よってアダパレンを含むエピデュオゲルは体のニキビには使用不可となります。
飲み薬
- 抗生物質(アクネ菌を体の中から抑えます。)例)ルリッド・ビブラマイシン・ミノマイシン等
- イソトレチノイン(自費診療):イソトレチノインはビタミンA誘導体の一種です。当院ではアクネトレントを採用しています。重症のニキビの方に是非お勧めしたい内服薬です。詳しくはこちらから。
レーザーピーリング(自費診療)
レーザーピーリングとは、スペクトラというレーザーを用いて、そのピーリング作用により毛穴のつまりや角質の乱れを改善し、肌質改善をはかることによりニキビの新生を抑制します。それに加え皮膚真皮層の線維芽細胞を刺激し、コラーゲンの増生と引き締めをはかり肌のキメを整え、ニキビの再発を防ぎます。 月に1回のペースで1クール5~6回の治療が必要です。 13200円/回
スペクトラに関しては...こちらをご覧ください。
- 施術前
- 10回治療後