水虫(足白癬・爪白癬)
白癬菌が引き起こす皮膚の感染症です。一般的に水虫と呼ばれます。足で白癬菌が増殖すると水虫、陰部や臀部で白癬菌が繁殖するとインキンと一般的に呼ばれています。爪でも繁殖することがあります。主に白癬菌を抑える塗り薬で治療することが多いですが、爪白癬の場合、飲み薬が選択される場合もあります。
主な治療薬
外用剤(塗り薬)皮膚の水虫の塗り薬です。
- ラミシールクリーム(テルフィナビン塩酸塩):皮膚の水虫に対して処方されることの最も多い塗り薬です。多くの場合、最初に処方させていただく第一選択薬です。
- アスタットクリーム(ラノコナゾール):殺菌力が強く効果の高い反面、かぶれを起こしやすい塗り薬です。当院ではラミシールクリームで効果がみられない皮膚の水虫に処方しております。
- ペキロンクリーム:足の裏の厚い角質に対しても浸透性の高い塗り薬です。角質の厚くなった水虫に処方することが多い塗り薬です。
- 他、ゼフナートクリーム、ルリコンクリーム・軟膏、アトラントクリーム・軟膏等
外用液(液状の薬)爪水虫の塗り薬です。
- クレナフィン爪外用液・ルコナック爪外用液:厚く硬い爪に対しても浸透性が高く飲み薬と同等の効果を示します。
内服薬爪水虫の飲み薬です、
- ネイリンカプセル:当院では爪白癬の内服薬として主にネイリンカプセルを採用しております。2018年に発売された比較的安全性の高い内服薬です。しかし白癬菌は他の真菌と同様、ありふれた光学顕微鏡で観察できてしまうくらい大きな微生物です。それを殺菌する内服薬ですので長期内服により肝機能障害を起こすことがまれにあります、当院では投与開始時と投与から6週間目に肝機能検査を施行し、副作用の確認をしております。副作用の確認をしつつ、トータル12週間内服していただきます。
ネイリンカプセルの投与スケジュール
初診時:肝機能検査をし、2週間分処方
2回目:4週間分処方
3回目:投与開始6週間目に再度肝機能検査、4週間分処方
4回目:最後に2週間分処方し終了 経過観察となります。
※肝機能検査の結果は当日には出ませんので異常があればこちらから電話でお知らせし、投薬中止をお伝えします。